潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

メイン | 2007年1月 »

2006年12月28日

時化てます。

1228 002.jpg
今朝から北西の風が強く久しぶりの時化となりました。これで今年の漁は終わりです。漁師のみなさん、本当におつかれさまでした。

2006年12月27日

伝統的保存地区

1225 001.jpg
北前船で栄えたここ橋立はご覧の様な立派な屋敷がたくさんあります。これらの町並みを残すため伝統的保存地区に指定されています。明治から昭和初期にタイムスリップした感じです。観光客が多いです。

2006年12月25日

ゆであがり

3.jpg
まるまる太った香箱蟹、とってもいい香りがします。今日の行き先は岐阜と千葉、美味しいさ届けます。いってらっしゃい。

スズキの清蒸

1.jpg
スズキを中華風に料理してみました。新鮮なスズキにネギ、しょうがをのせて紹興酒をふりかけ15分くらい蒸して、アツアツのサラダ油をジュッとかけて濃いめのソースをかけできあがり。あついご飯にのっけて食べればもう至福の時間です。

黒鯛釣り

1225 002.jpg
自宅の前のビーチの泉の浜は知る人ぞ知る黒鯛釣りの好ポイントです。波うち際に撒き餌をして、ごく浅いところで釣りをしていました。釣れてなかったけど・・・

2006年12月23日

口細カレイのムニエル

blog 001.jpg
売れ残った口細カレイ(悲)でムニエルを作ってみました。ソースはパセリとレモン汁を加えたブール・ノワゼット。ナッツに似た香ばしい香り、レモンの酸味がかすかに効いてとっても美味でした。

2006年12月19日

厳しい選別

blog.jpg
熟練のスタッフにより蟹は厳しく選別され、品質の良い蟹のみブルータグをつけます。不合格だつた蟹は僕たちの晩御飯になります。身の入りは悪いですがそれでもやっぱり旨いですね。ビールより日本酒の辛口が合います。

2006年12月11日

あかり ひより  028.jpg
香箱蟹とはズワイガニのメスです。地元の人達はズワイガニより香箱蟹の方を好みます。値段がお手ごろという理由もありますが、ミソとタマゴが無茶苦茶旨い!のであります。一度食べてみてはいかが?

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.