潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

« 2012年12月 | メイン | 2013年2月 »

2013年1月31日

ベタ凪

1301311.JPG

久しぶりのベタ凪です。まるで春の陽気です。このまま春になって欲しいです。早く沖に行きてぇ~

2013年1月28日

シケ続き

1301283.JPG

風はいくぶん止んできましたが、雪がチラつく天気が続きます。

1301281.JPG

先週から引き続き、今日もシケで休市です。

1301282.JPG

こんな日、する事といったら、ジムで筋トレか、釣りの仕掛け作りの研究です。その強烈な釣り針を親指深く突き刺してしまい、自分の不器用さに呆れています。魚を釣る前に自分を釣ってどうする?

もうそろそろ凪でいいよ。

2013年1月25日

タラの白子

1301251.JPG

大きな腹にたくさん白子が入ってますように、と祈るような気持ちで捌きます。

1301252.JPG

おっ、この白子鱈は当たりだ!

1301253.JPG

夏の岩モズクが黒いダイヤなら、冬の白子は・・・、何だ・・、白い真珠です(イマイチ)

白子はとても価値があるものなのです。とにかく甘くて旨い!

1301254.JPG

今日から大シケです。超ド級の寒波がやって来ます。好きなだけ荒れてくれ。

2013年1月23日

ハタハタがやって来た

1301232.JPG

1月中旬あたりからハタハタが獲れだしてきました。いつもの季節に、いつもの魚が入ってくると、なんだかホッとします。

1301233.JPG

赤カレイも大漁です。

1301231.JPG

年始になってカニのご注文は1件もないけど(!!)、こんな詰め合わせは、ドンドンではなくボチボチ発送しています。今日のお魚の内容は、赤カレイ、ハタハタ、ハタハタの一夜干し、タラのパン粉づけ、アンコウのぶつ切り、ミズダコのボイル、タラの昆布〆です。

楽しい夕食になることを願ってます!

2013年1月21日

海と山のご馳走

1301212.JPG

北陸の冬は長いです。シケも多い。ならば、せめて山海のご馳走を食べて、鬱蒼とした気分を晴らしたいものです。

まずは橋立産のズワイガニ。ホンモノです。安いカニではありません。

1301211.JPG

熊の心臓の刺身。半解凍のルイベでいただきます。

1301213.JPG

お隣の福井県の北潟産の寒ブナの刺身です。生姜醤油でどうぞ。

1301214.JPG

猟師からいただいた猪の味噌鍋です。

1301215.JPG

シャンパン、ワイン、日本酒、泡盛。世界中の酒がテーブルに並んでます。

ボリュームはありますが、炭水化物はなし。〆のおじやもウドンもなし。アスリート向けの山海の珍味。肉と血が喜ぶ料理です。

飲んで、食べて、長い冬を元気に乗り切りましょう。

2013年1月19日

1301192.JPG

今朝の泉浜の様子。最近、毎朝5㎝くらいの積雪があります。非常に寒い朝です。極寒です。地球寒冷化現象か?!

1301195.JPG

こんな寒い日はアンコウ鍋でも食べて、カラダを温めてください。

1301193.JPG

ミズダコのボイルの刺身もいかが?

2013年1月16日

朝ナギ

1301161.JPG

今日の早朝に底引き漁全船出港しました。朝に出漁することを「朝ナギ」といいます。

1301162.JPG

珍しく晴れの一日でしたが、夕方から天気は崩れてきます。そしてまたシケです。いつものことです。

1301163.JPG

さて、こんな日は一夜干し日和です。たくさん作ろうっと!

2013年1月13日

成人の日

0113132.JPG

今日は仕出しのご注文が多いと思ったら、成人の日でした。

1301132.JPG

式典が終わったら、ご実家で宴会でしょうか。

1301131.JPG

楽しいひと時に当店の仕出しをご注文いただき感謝です! 立派な大人になってください。

 

2013年1月10日

マダラの腹の中

1201103.JPG  

マダラの美味しい季節となりました。

1301101.JPG

白子と真子は極寒の海からの贈り物です。寒い冬はタラ鍋がいいね。

2013年1月 8日

3学期の始まり

1301084.JPG

今日から学校の3学期が始まりました。南加賀の多くの学校からお弁当のご注文をいただき、ありがとうございました。ブリ、タラ、マダイ、バイ貝、エボダイなどなど海の幸の美味しいところをギュッとつめ込んだお弁当を食べて、さらに気合入れて生徒と格闘してください!

1301082.JPG

こちらは昨日のセリで禁漁となった香箱ガニです。ズワイガニは3/20まで水揚げされます。

1301081.JPG

これからの季節はカニの比率が減り、生魚が多く水揚げされます。年始からカニのご注文がピタッと止まる私にとって、普通の魚はとてもありがたいです。

2013年1月 6日

初セリ

1301061.JPG

橋立港は今日が初セリです。ズワイガニと赤カレイがたくさん揚がりました。年末でほとんどのカニの発送を終えた私は、とても気楽な気分でセリを眺めてました。良いのか悪いのかはさておき・・・

大変な一年がまた始まりました。

豊漁祈願!

2013年1月 4日

新春

1301042.JPG  

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

年末の忙しさも一段落して、年始はトレーニングや雪遊びや酒で疲れを癒しております。

今年もしたいことがたくさんあります。

子供のお脳を持ったロマンチストな愚か者である私を、

昨年同様、ご贔屓にしていただけたら嬉しいです。

 

 

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.