潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船
0761-76-5139
« 2013年1月 | メイン | 2013年3月 »
鏡のような海面を見るのは何ヶ月ぶりだろうか? 先日までの極寒がまるでウソのようです。
もしかして春が来た?
春に向けての準備は万全です。冬の間に筋トレは十分やってるし、とい丸の艤装もほぼ終了。後は船検が通れば進水です。
楽しみな3月が始まります。
投稿者: toisengyo 日時: 15:05 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
シケばっかり天気がずっと続いてます。ホントにしつこい冬です。ウンザリ気味です。
薄ボンヤリとした2月は熊みたいに冬眠したいところですが、そうともいかず、
確定申告を提出したり、クロスカントリー大会にエントリーしたり、
マリーナで゛とい丸゛をいじったり、
24回目の誕生日(?)を迎えたり、
仕事はロクにしていませんが、時間はゆっくりと流れています。
早く春になってほしい。氷点下の朝はもうイヤだ。
投稿者: toisengyo 日時: 20:03 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
シケばっかり日々を利用して、精神修行の一つとして白馬シゴキ雪山合宿を敢行。
妻子を家に残し、煩悩を捨て去り、恐怖心に打ち勝つトレーニングを実施する合宿です。
どのようなコースを、時速何キロで滑り下りるか、コブをどのように攻略するか、事前のミーティングは真剣そのものです。
これは何のためのトレーニングか忘れましたが、とにかく厳しいトレーニングなのです。
とてもいい笑顔をしてますが、遊んでいるわけではないのです。これは規律のある軍隊のような合宿なのです。
辛くて怖いけど、来年も敢行します!
投稿者: toisengyo 日時: 20:40 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
海楽丸より二回りほど大きい新艇゛とい丸゛の艤装が始まっています。ヤマハベイフィッシャー25の全長は25フィート(7.5m)、幅は2m、広いデッキを持ち、喫水が浅くて、岸沿いへのアプローチが容易な和船です。といことは潜水漁にも十分使えます。
エンジンは4サイクルの90馬力です。最高速30ノット(約55k/h)の小回りの効く高速艇です。
ハンドルの横にハイスペックなGPS魚探を装備。
中国の古諺に、゛永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい゛という言葉があります。私はそれに従います。(ちなみに三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい、だそうです!)
投稿者: toisengyo 日時: 10:32 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
底引き漁で水揚げされたイシモチ。刺身系の魚に飢えていたので嬉しい!
白身の美味しい刺身でした。
スズキは旬ではなく、この時期、刺身はダメです。初夏の頃に、私に釣り上げられるまで、網にかからず、どこか遠くへ逃げとれよ!
投稿者: toisengyo 日時: 21:15 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
近頃、市場で多いもの。ハタハタ。
赤カレイ。
マダラ。
とりあえずハタハタと赤カレイとマダラは買って帰るけど、ちょっと飽き気味です。
売れるといいのだが・・、いや、弱気はいかん。
強気で売りさばこう!
投稿者: toisengyo 日時: 17:08 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
最近の発送の詰め合わせ。足折れズワイガニ、シロトラエビ(お刺身用)、赤カレイとハタハタの一夜干し、タラの白子、切り身、昆布〆。
鱈鍋と刺身と焼き魚とズワイガニがあれば、あとは何が必要か?
愛する方達と一緒に橋立の魚介をお召し上がりになり、食卓が笑いで包まれることを願ってます。
一夜干しの炙りもいいけど、シンプルな塩焼きもオススメです。塩焼きに勝る調理法を私は知りません。
投稿者: toisengyo 日時: 18:26 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
只今、大シケ中です。強烈な北風でミシミシと、家が軋む音がします。
いつまでシケが続くのだろうか?
自然には逆らいません。
好きなだけ荒れてください。
そっと見守ります♡
投稿者: toisengyo 日時: 16:59 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
冬の早朝の仕込みはカラダが冷えます。カラダの冷えは万病の元です。
今日はジムで筋トレして、血行を促進して、疲労の回復を計るアクティブレストをするか、
それとも、
近くの街湯でナトリウム温泉に浸かり、カラダをポカポカに温めるか。
いずれにせよ、仕事の後は至福の時間が待ってます。
南加賀は一流の田舎です。いいところです。
投稿者: toisengyo 日時: 15:16 | パーマリンク | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
最近の一夜干しのお魚は、ハタハタ、赤カレイ、カワハギ、メッキダイなどが多いです。
この時期、白子鱈がオススメです。寒い夜は鱈鍋がいいです。
年末に比べれば、ガクッと値が下がっているズワイガニです。ご自分用なら、体裁を気にしないなら、足折れガニがオススメです。
冬の長い夜は旨い魚で一杯やってください。
投稿者: toisengyo 日時: 18:37 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番
お問い合わせ0761-76-5139
お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。