潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船
0761-76-5139
« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »
一夜限りの食堂で使う器は、南加賀の至宝であるガラス作家の秋友伸隆さんと、九谷焼きの浅蔵一華さんです。メニューの題字は小松駅前でお店を構えている「hananoya」さんです。いつもの頼りになる男前なメンバーです。
横笛奏者の優美な演奏で宴が始まりました。
次回に続く。かも・・
投稿者: toisengyo 日時: 19:42 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
山中温泉東谷の重要伝統的建造物群保存地区、略して重伝建の古民家が今回の赤瓦の一夜限りの食堂の舞台です。これはビフォー。
これが手を加えたアフターです。
ウェイティングバーまでついてます。
赤坂あたりにある料亭みたいでしょ? 高いよ~、覚悟して!
次回に続く、かも・・
投稿者: toisengyo 日時: 17:27 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
明日は加賀市地域振興課と大聖寺のアトリエ理さんと戸井鮮魚のコラボの「一夜限りの食堂」の開催日です。
橋立港の魚介と山中の重伝地区の東谷の山菜を使った料理で、市長をはじめ約20名の招待客をおもてなしいたします。
限界集落である山中温泉の東谷地区の赤瓦の古民家が会場です。
秀吉の一夜城ではありませんが、外灯もない山奥の村に突如現れた古民家の中の異空間をお楽しみいただるよう全力を尽くします!
投稿者: toisengyo 日時: 21:04 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
一年ぶりの東京を満喫してきました。遊び納めです。さぁ、仕事頑張ろうっと!
投稿者: toisengyo 日時: 21:57 | パーマリンク | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
3/20をもってズワイガニの漁期が終了しました。たくさんのご注文をいただき、ありがとうございました。
節目の時期ですので、3/23~25まで研修旅行に行ってきます。ネットやお電話でのご注文は26日から承ります。何卒、よろしくお願いいたします。
投稿者: toisengyo 日時: 20:34 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
とい丸の乗り心地はとても良いです。多少のウネリがあっても、波がかぶらないから楽です。
スピードはかなり出ます。フルスロットルは怖くて出せないくらいです。
めでたい日にはマダイがよく似合います。
とりあえず、親しい仲間達を呼んで乾杯しよう!
片野の鴨で作った鴨鍋でもつついて、釣りの話をしよう。
投稿者: toisengyo 日時: 11:36 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
晴天の本日、「とい丸」が無事進水しました。
お神酒を船首とエンジンと母なる海に注ぎ、大漁と安全航海を祈願いたしました。
期待と不安と高揚感が入り混じった儀式を終え、いよいよ大海原へ出漁です。
あっ、まだ釣具を買ってなかった。
ボチボチ買いに行こうっと。
投稿者: toisengyo 日時: 22:07 | パーマリンク | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
全ての準備が整い、マリーナの上下架場の側で待機している「とい丸」です。
週末に進水予定です。
4月から潜水や釣りで忙しくなりそうです。いや、遊んでいるわけではないのです。
これが漁民である私の仕事です。
揺れず、風に流されず、デッキは広大で、燃費が良く、喫水が浅く、作業船として漁師達から絶大な人気があるベイフィッシャー25はヤマハの最高傑作の和船です。
戸井鮮魚の興亡はこの船に懸っています。
魚が釣れなかったら、家庭内における私の立場は非常に微妙になります。
頼む、私を男にしてくれ!
投稿者: toisengyo 日時: 20:24 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
シケの合間に出漁したおかげで、本日セリ市開催! 漁師の皆様のガッツに敬服します!
刺し網漁で獲れたスズキの横にビニール袋が置いてあります。
中を覗くと墨で黒くなったイカが数匹入ってます。
これはおまけのイカなのだろうか?
サービス精神が旺盛なのは良いことですが、こんなイカ、セリに出さずにお家で食べね。
投稿者: toisengyo 日時: 20:17 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
天気は良いですが、風が強く海はシケ模様です。春先の天気は不安定です。天気待ちが我が職業なので仕方ありません。
海はシケでも春に向けて、することはたくさんあります。進水間近な゛とい丸゛の停泊場の整備をしたり、
ジギングのアシストフックを作ったり・・・、あっ、その前に釣竿とリールを買わないと!
デフレの最中、
多大な借金をしてまで釣りに懸けて、
日本経済の上向きに貢献している私を、
誰か褒めてください。
投稿者: toisengyo 日時: 20:29 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
刺し網漁で獲れたマグロ。刺し網でマグロなんて前代未聞の珍事です。
ズワイガニ、ラストスパート。安いよ、母ちゃん、買いね。
投稿者: toisengyo 日時: 19:59 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
春めいてきて、気温が上がりだすと、なんだか忙しくなってきました。
ズワイガニはあと2週間で禁漁期間に入ります。今はズバリお買い得です。
投稿者: toisengyo 日時: 19:35 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
アンコウ鍋の美味しい季節です。食べやすいようにキレイに捌いていると、
アンコウの口の中から小アンコウが、その小アンコウの口からメッキダイが!
大が小を喰らう、単純明快で残酷な自然界を垣間見ました。
大切に命をいただきます。
投稿者: toisengyo 日時: 15:08 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
ハタハタ大漁です。船員全員でパック詰めしています。
船槽の中には山ほどハタハタが詰まっています。
`゛もうハタハタ飽いたやろ?゛
と若い衆に聞くと、
゛もう飽いたわ・・・゛
と力無く薄笑いをしてました。
飽くよね~
投稿者: toisengyo 日時: 06:52 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番
お問い合わせ0761-76-5139
お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。