潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

« 2012年10月 | メイン | 2012年12月 »

2012年11月28日

今日もシケ

1211282.JPG

本日、天気晴朗なれども波高し。

1211281.JPG

今日もシケ休みです。残念・・・

1211284.JPG

週末までに一回でいいから沖に行って欲しいな・・・ シケばっかりで頭が痛いです。

~業務連絡~

メールで最後に「@yahoo.co.jp」のアドレスの方ですが、メールの受信はできますが、返信ができなくなっております。只今、ご注文の確認は電話かFAXで受け答えしております。

返信不可の原因はヤフー側にあります。もうしばらくしたら治るみたいですが、詳しくはわかりません。ご迷惑おかけしておりますが御了承くださいませ。

2012年11月25日

いいナギの日

1211251.JPG

休日の晴天は久しぶりです。

1211253.JPG

白山連峰の美しさにゾクゾクします。

1211252.JPG

海はベタナギです。娘よ、期末試験の勉強頑張ってくれ。

1211255.JPG

明日からまたシケの日が続きます。カニ漁の底引き船は風が吹くまで沖で操業です。ですので今日の夕方のセリは刺し網とゴチ網のみ。

明日のセリはカニのチャンスタイムか?!  吉報を待っています。 

2012年11月22日

ゴージャスな発送

1211222 (1).JPG

昨日のセリで思いっきりカニを大量仕入れしました。大量といっても高が知れてますが。

1211224.JPG

昨日のセリの一番蟹です。重くて高いよ~

1211225.JPG

ズワイと香箱の詰め合わせが一番多い注文です。カニの捌き方の栞を参考に料理してください。

1211222 (2).JPG

今日、一番ゴージャスな発送はコレです。ズワイ、香箱、天然ブリ、子持ち甘エビの詰め合わせです。

日本海の幸のレベルの高さは世界一ではないでしょうか?  これらに勝るものを知りません。

 

2012年11月19日

晴れのちシケ

1211192.JPG

シケの合間の青空です。こんなに天気が良くても、午後からは風が吹きはじめ、夕方からは雨風となります。

1211193.JPG

ナギが続かないから、今日も高いんだろうな・・・ 注文が溜っているんだ。なんとかしてくれ。

1211191.JPG

気が滅入ることが多いけど、カラダが資本です。時間があるときはジムでしっかりカラダを鍛えて、良質のタンパクを摂取しよう。この時期、外食のときくらいはカニや魚は見たくないし、考えたくない。

2012年11月16日

久々のセリ市

1211161.JPG

昨日の泉浜の様子です。海は大シケで空からヒョウが降る荒れた天気でした。

1211163.JPG

今朝の泉浜の様子です。快晴です。海は少しだけ静かになり、早朝5時頃に底引き船が出漁しました。

1211162.JPG

今日の夕方の市場の様子です。久々のセリ市です。高値は当然です。辛いとこだけど、注文分だけ買って退散です。ヤケドしそうなくらいの値です。ズワイガニ1箱分の値で小松・羽田の往復チケット代+2泊分のホテル代は取れそうです。

2012年11月13日

一夜干し発送

1211132.JPG

赤カレイと、

1211133.JPG

ハタハタと、

1211134.JPG

カマスと、

1211135.JPG

メッキダイの4種類で一夜干しを作ります。捌いて、塩水に漬けて、

1211131 (2).JPG

ほどよく干します。

1211135 (2).JPG

出来上がったら袋詰めして、

1211137.JPG

パックに詰め込んでクール便で全国各地へ発送。カニもいいけど一夜干しも美味しいよ!

 

2012年11月10日

カニ発送

1211101.JPG

昨日のセリ市は少しだけカニの相場が安定して、買いやすくなりました。このチャンスタイムに発送分のカニをセリ落とします。

1211102.JPG

塩茹でして粗熱がとれたら、注文書をチェックしながらパック詰めをします。

1211103.JPG

香箱ガニや、

1111104.JPG

ズワイガニを手早く詰めて蓋をします。

1211105.JPG

捌いて仕出しもしています。ちょっと面倒くさいけど・・・

1211106.JPG

とりあえず第一陣のカニの発送が終了です。ホッとしてます。

お届け先のお客様、冬の味覚の王様を味わってくださいませ。

2012年11月 7日

カニ漁解禁

1211072.JPG

ズワイガニ、香箱ガニが解禁です。港は水揚げされたカニの選別に大忙しです。私も毎年恒例、以前乗っていた底引き船゛宝勝丸゛のヘルパーとしてズワイガニのタグ付におわれました。

1211073.JPG

初日のカニの価格はどんなもんでしょう!  御祝儀価格となるのでしょうか? 怖いね~

1211071.JPG

いよいよセリ開始。高値で次々にセリ落ちます。今週はシケが続くので、さらに値がつり上がります。

私の出る幕じゃありません。今日はおとなしくしてよう。

ご注文いただいてるお客様、ナギが続けば値が下がります。もうしばらくお待ちください。

ナギが続けば・・・、いつ凪ぐ?

nobody knows. 神のみぞ知る。

2012年11月 3日

冬の海

1211031.JPG

低気圧が発達しながら日本海を北上し、大陸から高気圧が張り出してくると西高東低の冬型の気圧配置になります。そうなるとご覧のように、日本海は大シケとなります。

1211032.JPG

低気圧が東の海上に移動して、風が治まると北の方向からグッドウェーブがやってきます。冬の海の始まりは、サーフィンシーズンの幕上げを告げます。

11/6のカニ漁解禁日の天気が心配です。

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.