潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船
0761-76-5139
« 2013年7月 | メイン | 2013年9月 »
夕方にちょっと時間が空いたので沖へGO!
ヒラマサと思いきや、スズキがヒット。久しぶりやわ~
短い時間ながらスズキ4匹、メバル1匹を釣りあげ、十分楽しめました。
カワハギはいらないけど・・
本日より家族旅行に出かけるため、今週いっぱいお休みをいただきます。メールの送受信は9月から再開いたしますので御了承ください。
投稿者: toisengyo 日時: 08:19 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
昨日、珠洲トライアスロンAタイプ(Swim2.5km,Bike101.4km,Run23.3km)にエントリーして無事完走しました。ただし、反省点多し。練習で苦しまないと、本番を楽しめない事を痛感。これじゃダメだ。
定置網にカンパチが揚がってきました。
悪いようにはしないから、私に釣られてみないか?
投稿者: toisengyo 日時: 19:31 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
夜の海がナギなら夜勤です。とい丸の500w×2基の集魚灯よ、他船の1/10にも満たない電力数だが、恐れることはない。獅子奮迅の働きに期待する!
月が明るすぎて、どうかな? と心配しましたが、なんとか30杯ほど確保。
お疲れちゃん。ヤマハベイフィッシャー25のポテンシャルは高いです。
また、今晩も行くぞ!
投稿者: toisengyo 日時: 12:25 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
8/20をもって潜水漁の漁期が終了しました。組合員にケガも事故もなく、安全潜水できたことにひと安心です。
さて、潜水が終わっても釣りは継続です。これからが楽しみです。
夜の海が凪なら、イカメタルゲームに熱中です。ホントに熱がでそう・・・
投稿者: toisengyo 日時: 16:34 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
お盆休みに北アルプスの常念岳~蝶ケ岳を縦走。
衣食住の全てをザックに詰め込み、山で連泊します。
天気に恵まれ、槍ケ岳、涸沢カール、穂高連峰の壮大なパノラマを眺めながらの縦走は気持ちイイ!
お盆が明けたら、あと3日間潜水漁して、21日から潜水禁漁期間に入ります。お盆を過ぎると急に秋の海になります。
ナギが続けばいいのですが・・・、そう上手くいかないだろうな。
投稿者: toisengyo 日時: 10:29 | パーマリンク | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
セリ市は本日から17日までお盆休みとなりました。戸井鮮魚もその期間中はお盆休みとさせていただきます。発送等のメールの送受信は18日以降となりすので御了承ください。
連夜の赤イカ釣りもちょっと休憩して、山行で塩抜きしてこよう。
投稿者: toisengyo 日時: 19:58 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
このところ、ヒラマサやスズキに相手にされませんが、
夜の赤イカ釣りは絶好調です! 今流行りのイカメタルゲームは最高に面白いです。
今夜も入れ食いに期待します!
投稿者: toisengyo 日時: 14:28 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
水深10m以上の海底の岩に生息している岩もずく。
深くてとても息苦しい!! ですが岩もずくは金になります! ならば無理して潜られば!
お盆まで採れますように!
家族のために命懸けの潜水が続きます。
投稿者: toisengyo 日時: 14:32 | パーマリンク | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )
梅雨明け直後は透明度が良くなり、仕事がしやすくなります。陸は猛暑だけど、海の中は涼しいです!
ただし潮が速く、カラダがとても疲れますが・・・
お盆までが稼ぎ時です。頑張らねば!
仕事の合間に珠洲トライアスロンの練習も大詰めを迎えてます。
完走目指して、こちらも頑張らねば!
投稿者: toisengyo 日時: 20:07 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
この静けさ、透明度の良さ、空の青さ、長かったトンネルを抜けて梅雨が明けたような気がします。
昼は潜水漁して、夜は赤イカ釣り、なんて素晴らしい夏なんだ!
投稿者: toisengyo 日時: 11:20 | パーマリンク | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番
お問い合わせ0761-76-5139
お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。あらかじめご了承ください。不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。