潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

« ハーフマラソン完走! | メイン | アップダウンのあるコースで走る »

ワカメ漁初潜り

昨日、今年初となる潜水ワカメ漁をおこないました。日曜日のハーフマラソンで手摺につかまらないと階段を降りれないほどの筋肉痛になりましたが、仕事は仕事です。キッチリやります。

今年の私のテーマは「限りなき自己能力への挑戦」です。これくらいで潜水漁を休むくらいなら初めからしないほうがマシです。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200033.JPG
ポイントは尼御前、水深約2mのところ。テンマ(小型船)で行ってアンカリング。少々のウネリと表層が若干濁ってます。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200027.JPG
ワカメはカマを使って刈り取ります。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200025.JPG
岩の上にワサワサ生えてます。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200023.JPG
茎が細くて柔らかそうなワカメだけ刈り取ります。岩にはワカメ以外の海藻もたくさん生えてます。穏やかそうに見える海底でも熾烈な生存競争があるんですね。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200026.JPG
波間に浮かぶ海楽丸、なんかウネってきました。気持ち悪う~、・・久々に潜ると必ず波酔いします・・・

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200030.JPG
早々に船に上がり仕事を切り上げました。そして今日の収穫です。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8821%E6%97%A5_P4210044.JPG
500gでパック詰め、セリに出します。天気が良かったら乾燥ワカメを作ってみようかな。今は忙しいからGWの休みのときにたくさん潜ろうっと。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8821%E6%97%A5_P4210051.JPG
今日の泉の浜の様子です。穏やかそうに見えますが沖では南風が強く吹き、底引き船は全船休漁となりました。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8820%E6%97%A5_P4200041.JPG
ワカメとともに生えてくるワラビ。春の食材がテーブルに並びます。

2009%E5%B9%B404%E6%9C%8821%E6%97%A5_P4210050.JPG
今日は真夏のような暑さでした。強い日差しに照らされた若葉が初々しいです。

         そして午後から突然の強い雨、4月の雨は5月の花たちを運んできます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.toisengyo.jp/_mt/mt-tb.cgi/482

コメント

はじめまして。
いつも楽しく戸井さんのブログを拝見させていただいています。

今は野々市にアパート暮らしですが、実家は黒崎にあります。黒崎海岸から橋立港に続く山道。いつもチャリカゴに釣り竿を突っ込み、木漏れ日のなかを走っていました。
かさの岬の坂を駆け抜けて泉の浜
へ、
右手にはとても綺麗なおうち。
ブランコ分かりますよ(笑)


夏に帰ったらマイスポットの石切り場で潜ります!!

これからもブログ更新楽しみにしています。

野○さんへ

そう、ブランコのある家、それが戸井邸です。

黒崎から加佐ノ岬へ抜ける小道は、溢れる木洩れ日と雑木林の濃い緑の香りがして、とてもお気に入りのコースです。

将来、きっとあの通り沿いにこの価値がわかる芸術家達が住み、アート街道と呼ばれる日が来ると思います。

黒崎の海は最高です。あの海の家も!(イリノだっけ?)

そんなところに実家があることが野○さんの誇りですね。

夏のナギの日が楽しみですね。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.