潜水漁師が船長を務める石川県橋立漁港の遊漁船

ホーム 橋立漁港のご案内 ルアーフィッシングツアー 産地直送販売 橋立退屈日記 戸井鮮魚概要

カレンダー

2018年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

« かがみだい | メイン | 有酸素な毎日 »

潜水作業

11471.JPG

底引き船゛宝勝丸゛の機関士から早朝に緊急の電話あり。沖でプロペラに網を巻いて操業不能になり、今から曳航して帰港するから、良ちゃん、港に着いたら潜って網を切り取ってくれ、とのこと。

返事はもちろん、゛はい、喜んで!゛

旅する魚屋は嫁さんにバトンタッチして、私は潜水道具を軽トラに積み込んで港へ向かいます。

11472.JPG

第五恵比寿丸に曳航されてきました。第五恵比寿丸は曳航後、すぐに沖にUターンして操業開始です。あと3~4網できるかな?

11473.JPG

ロープをもらい接岸します。

11476.JPG

網の最後の方(カマス)がガッツリとペラのシャフトに巻いているみたい。これは難しい仕事になる予感です。

11475.JPG

ピンボケで見難いですが、網とロープと魚が幾重にもシャフトに巻きついています。かなり難易度の高いの潜水作業になりそう。水中拘束の恐れがあるため、水中カメラは陸に上げとこう。

パンナイフのようなロープを切るノコギリが使えないほどシャフトの奥深いところにロープと網が巻きついています。包丁を使ってロープを一本一本慎重に、Vの字型に切り込みをいれて切り離します。

ボンベ1本では時間が足りず、2本を使用。不安定な水中姿勢と握力の低下により、この仕事、できないかも・・と不安がよぎります。

このまま網を巻いたままだとプロペラが廻らないからスロープを使い船を陸に揚げることができないし、曳航して金沢のドッグまで運ぶのも難儀だし、乗組員の給料のこともあるし、ここは何がなんでもこの水中作業を成功させるしかありません。

仮に私ができないなんて言おうものなら、潜水士としての私の名に傷がつくし、漁師達からの信用もなくなるし、それに東北大地震の復興作業で危険な任務を遂行している皆様に申し開きができません。

男はそう簡単に゛できない゛とか゛無理゛とか、口にしてはいけないのです。

11474.JPG

水中作業約2時間でなんとか網の切り取りに成功しました。これで明日から宝勝丸はいつも通り漁ができます。ホント、良かった!

お弁当作りから潜水作業まで、戸井鮮魚はよくやっているな、と我ながら感心してしまいます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.toisengyo.jp/_mt/mt-tb.cgi/1004

コメント

色々な仕事があるんですね。
人に感謝される仕事。
すばらしい。
私らは「公務員」なので、「おまえら税金で○○○」と罵倒されることはあっても、感謝されることはまず無いです。
日々、あたりまえに一日が終わることがありがたいことだと、東北の災害などを見ていると思いますね。

おはようございます。
ご苦労様です(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

ぱんださんへ

我々が不自由なく生活できているのは、公務員の方々のお力によるものだと日々感じております。

震災の避難所の秩序の良さがニュースになってましたが、やはり小中学校の道徳・教育の質の高さが根幹にあるからだと思います。

「おまえら税金で○○○」と罵倒されることはあっても・・・

そんなヒドイこと言われたら落ち込むだろうな・・・御苦労さまです。

魚アキさんへ

能登の大将、お疲れ様です。

ブログ見てます。大漁を期待してます!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

〒922-0554 石川県加賀市橋立町ウ200番

お問い合わせ
0761-76-5139

お客様への確認のお電話は、携帯電話にて折り返しのご連絡をさせていただく場合もございます。
あらかじめご了承ください。
不在の場合、7、8コールで担当者の携帯に転送されますので、しばらくお待ちくださいませ。

©2018 Toi-sengyo. All Rights Reserved.